陶筥作り

本日は削りに手間のかかる陶筥(とうばこ)のロクロ挽き。本体と蓋を別々に作り、合わせの凹凸部分は削って仕上げます。  先ずは本体をロクロで成形。ドラ鉢のようなカチッとした形に。  見込みの中心部は焼成後ロクロ目が出やすいの…

壺挽き準備

7月の個展の作品をボチボチ作り始めてます。今日は大壺の下準備、筒上げ。  約13kgの磁土をロクロで上げ下げしながら土殺し(物騒ですが)していきます。磁土をロクロの回転に馴染ませつつ中心をとり、写真のような形に。 塊の上…

爆音響かせ・・

再生した磁土を扇風機で強制的に乾燥して、、 スイッチオン!  ♪ドッドッドッ、ドッドッドッ、ドッレンキ  ドッドッドッ、ドッドッドッ、ドッレンキ♪ 近所迷惑な爆音響かせ真空土練機にて磁土を使える状態に。土の中の空気を抜い…

磁土の再生、下準備

ロクロを挽けば次々と作品が出来上がる。数日経って乾燥してくれば、今度は高台を削り出したり全体のカタチをシャープに削り出したりする。磁土の場合、土物よりも削りの比重が大きいってのはよく耳にします。作る作品の種類にもよります…

施釉〜完成

正月も終わってしまいましたね。。今気が付いたのですがこの記事を作成中、まだアップロードしてないのにリアルタイムでホームページの方へ写真や本文が載っていました。 なんだこれは?とお感じになられた方、今作成中ですので(笑)も…

施釉準備

さてさて制作の続き、、 素焼きが終わって冷めてきた400℃近くでガバッ!と蓋を開けて急冷&窯出し。 先日の日記で窯出しまでドキドキと書いておきながら、いつも通りの強引な窯出しになってしまいました。  ザブザブと水洗いして…

新年

明けましておめでとうございます! 今年からDiaryはブログ形式に移行しました。今までと表示方法が異なる為、見づらい部分もあると思いますが、これまでと同様に日々の陶芸日記、、と陶芸と全く関係ない話まで(笑)楽しみながら更…